トマトまるごとおでん
-
1
大根は皮をむき、3cm位の輪切りに切って面取りをして、下茹でする。 (十文字に隠し包丁を入れると、煮汁で煮たときに味が良くしみ込む。)。トマトは湯むきをする。
-
2
さつま揚などの揚げ物は、ザルに並べて熱湯をまわしかけ油抜きをする。
-
3
ブロッコリーは小房に分ける。
-
4
はんぺんやちくわは食べやすい大きさに切る。
-
5
鍋に具材がかぶるくらいのおでんスープを入れ、大根やゆで卵をいれて火にかける。沸騰したら中火で5分煮込む。A、つみれ、ちくわを加え、弱火で15〜20分程煮込む。 途中水分が減ったら湯を足して、スープは煮詰めないようにする。
-
6
ブロッコリーを入れ、2〜3分煮る。
-
7
最後にはんぺんとトマトを入れ、スープをかけながら温める程度に煮込んでできあがり。
ワンポイントアドバイス
トマトは完熟トマトをご使用いただくとよりおいしくできあがります。おでんスープだけでもおいしくいただけますが、トマト缶を入れればトマトスープおでんになります。
レシピに使用されている商品
さつま揚(6枚)
●日本食品標準成分表2020「さつま揚げ」と比較して塩分を40%カットしました。
●減塩活動の活発化に伴い、利用頻度の高いリーズナブルなさつま揚においても減塩化の健康志向を推進します。
●ベーシックな小判型のさつま揚の6枚入りタイプです。
●おでんにはもちろん、煮物に、そのままサッと焼いたりと使い勝手のよいさつま揚です。
●日本高血圧学会減塩委員会 第2回減塩食品アワードで金賞を受賞しました。
※黒又は赤の点が見受けられることがありますが、これは魚の皮ですので安心してお召しあがりください。