まいたけのアヒージョ
食物繊維が豊富で低カロリーなまいたけと、たんぱく質が豊富で脂質が少ないえびを合わせた簡単に作れるアヒージョです。アヒージョはオリーブ油をたっぷり使用する料理で高カロリーになりがち。そのため、アヒージョに入れる食材は低脂質低カロリーのものをチョイスすると、カロリーを抑えながら作ることができます。まいたけやえびの旨味、トマトの酸味をいかすことで使用しなくてもおいしく仕上がります。
- 材料(2人分)
- ●まいたけ100g1/2パック
- ●むきえび(冷凍)80g
- ●ミニトマト5個
- ●にんにく1かけ
- ●オリーブ油大さじ3
- ●パセリ適量
- 調理時間10分
- エネルギー217kcal
- 塩分0.1g
-
1
むきえび(冷凍)は流水で解凍し、水気を切る。
-
2
まいたけは小房に分ける。
-
3
にんにくとパセリはみじん切りにする。
-
4
スキレットにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら、いちまさのまいたけ、むきえび、ミニトマトを入れる。
-
5
5分ほど弱火で煮て、パセリを散らしてできあがり。
ワンポイントアドバイス
むきえび(冷凍)を解凍したあとは、キッチンペーパーなどを使用して水気をしっかりと拭き取ってください。
レシピに使用されている商品
ビタミンD 舞茸 100g
●100%まいたけ由来のビタミンDです。
●新潟県阿賀野市にある自社の栽培センターにて生産いたしました。
●「料理したときに見栄えのするシャキシャキの傘部」と「コリコリと歯ごたえのある茎部」の両方がバランス良く含まれているのが、いちまさのまいたけの特長です。
●農薬・化学肥料は一切使用しておりません。
●ビタミンDは、カルシウムと相性が良いため、乳製品や小魚などカルシウム豊富な食材と一緒に召し上がることをおすすめします。