まいたけと夏野菜の鉄板焼き
「クリーム色のまいたけ 希なり」とカラフルな夏野菜の見た目も楽しい鉄板焼きです。 希なりには,骨の健康維持に関与するビタミンDがたっぷりと含まれています。ビタミンDは脂溶性ビタミンなので、鉄板焼き用に油と一緒に使用することで体に吸収されやすくなります。緑黄色野菜のゴーヤーやピーマン等をあわせることで、栄養バランスを整えることができます。キャンプなどのアウトドア飯としてもおすすめです。
- 材料(2人分)
- ●クリーム色のまいたけ 希なり1パック
- ●ゴーヤー50g
- ●オクラ30g
- ●パプリカ (赤)40g
- ●パプリカ (黄)40g
- ●ピーマン30g
- ●サラダ油大さじ1
- ●焼肉のタレ30g
- 調理時間10分
-
1
クリーム色のまいたけ 希なりは小房に分ける。ゴーヤーは輪切りにして種とワタを取り除く。オクラはガクを取って、斜め半分に切る。パプリカとピーマンは縦半分に切って種を取り、ひと口大に切る。
-
2
スキレットにサラダ油を入れて弱めの中火にかけ、クリーム色のまいたけ 希なりを入れて焼く。一度取り出して、野菜を入れて焼く。
-
3
野菜に火が通ったら、クリーム色のまいたけ 希なりを戻して温める。焼肉のタレを添えてできあがり。
ワンポイントアドバイス
クリーム色のまいたけ 希なりを先に焼いておくことで、加熱しすぎることなく仕上がります。
レシピに使用されている商品
ビタミンD 舞茸 希なり
●新たに確立した栽培方法により、まいたけ由来のビタミンDを含有しています。
●淡く自然なクリーム色なので、煮汁が黒くなりません。
●シャキシャキの傘部とコリコリと歯ごたえのある茎部の食感が特長です。
●苦味・雑味が少なく(当社調べ)、お子さまにもおいしくお召しあがりいただけます。
●農薬・化学肥料は一切使用しておりません。