和風無限きのこ
数種類のきのことツナを使って電子レンジで簡単に作れる無限きのこです。旨味たっぷりのきのことツナを合わせることで、少ない調味料でも味わい深く仕上げることができ、減塩にもつながります。きのこは食物繊維が豊富でエネルギーの低い食品。多くの方にとって不足しがちな食物繊維ですが、きのこの副菜を1品加えることで簡単に食物繊維を補うことができます。副菜としてだけでなく、お弁当のおかずなどにも便利でおすすめです。
- 材料(2人分)
- ●まいたけ100g1パック
- ●ぶなしめじ50g
- ●えのきだけ50g
- ●ツナ缶(油漬け)1缶
- ●和風顆粒だし小さじ1/2
- ●砂糖小さじ1/2
- ●黒こしょう適量
- ●ごま小さじ1/2
- ●小ねぎ適量
- 調理時間5分
- エネルギー128kcal
- 塩分0.6g
-
1
ぶなしめじは石づきを切り、まいたけとともに小房に分ける。えのきだけは石づきを切り、食べやすい大きさに切ってほぐす。小ねぎは小口切りにする。
-
2
耐熱ボウルにきのこ、ツナ缶、和風顆粒だし、砂糖を入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する。
-
3
手順1に黒こしょうを加えて和える。器に盛り、ごまと小ねぎを飾ってできあがり。
ワンポイントアドバイス
きのこはやや大きめの小房に分けておくことで食感が良くなります。
レシピに使用されている商品
ビタミンD 舞茸 100g
●100%まいたけ由来のビタミンDです。
●新潟県阿賀野市にある自社の栽培センターにて生産いたしました。
●「料理したときに見栄えのするシャキシャキの傘部」と「コリコリと歯ごたえのある茎部」の両方がバランス良く含まれているのが、いちまさのまいたけの特長です。
●農薬・化学肥料は一切使用しておりません。
●ビタミンDは、カルシウムと相性が良いため、乳製品や小魚などカルシウム豊富な食材と一緒に召し上がることをおすすめします。